left
right
記録的な大雨で線路などが被災し、一部区間で運転を見合わせていたJR久大本線について20日から全線で運転が再開されました。
運転が再開されたのは、JR久大本線の豊後森から由布院、そして日田から福岡県の善導寺の間の上下線です。
JR九州によりますと、6月30日以降の記録的な大雨の影響で久大本線では線路の土台部分が流失したり斜面が崩れるなど101か所で被害がありました。
このため、豊後森と由布院の間では7月5日からバスによる代行輸送が行われていました。
復旧工事が完了したため、JRは20日の始発から運転を再開し、早速利用する人の姿が見られました。
◆乗客
「代行バスだったり家族に乗せてもらってきていたので、ちゃんと電車が運行してほっとした」
今回の大雨で被災した大分県内のJRの路線への影響はこれですべて解消しました。
最新のニュース
関連記事
社会保障分野での課題を各国で共有「ASEAN・日本社会保障ハイレベル会合」別府で始まる
年末恒例 別府市営温泉の大掃除始まる 「気持ちよく年末年始を」
豊後高田市で「裸祭り」4年ぶりの通常開催 勇壮な姿に会場は熱気に包まれる
道の駅たのうらら 工事現場を小学生が見学 “ものづくりの魅力感じて”
大分県オリジナルの花「ヤマジノギク」可憐な花を長く楽しめるのが魅力の一つ
高崎山 C群現れないまま…サルの個体数調査終了 半世紀にわたる調査の歴史の中で初